fc2ブログ
08≪ 2023/09 ≫10
123456789101112131415161718192021222324252627282930
2014-04-24 (Thu)
ドッグショーが終わり、今夜の宿泊場所に向かいました。
いつもは安いビジネスホテルなのですが、今回は奮発して、
リゾートホテルに宿泊しました。

ルネッサンスナルトリゾートです。
308.jpg 





左の写真を撮っていたら、遠くからホテルのベルボーイの方が走って来て、シャッターを押してくれ
ました。滅多にない家族写真です。もう一枚の写真はホテルのロールスロイスの前でパシャリ!
300_201404232054159dc.jpg   301_20140423205419fe9.jpg



ホテルにはチャペルもありました。
384.jpg




海老蔵の頭が重いです(by茶々丸)
303_20140423205421e16.jpg



海老蔵!まだ態度がデカイ♪ 何となく茶々丸が遠慮気味です。
392.jpg



部屋からの風景。遠くに見えるのは「大鳴門橋」です。
309_201404232109233fe.jpg


291.jpg



部屋の窓の下には、イルカのプールがありました。夏は良いだろ~な!
403_201404232217170e2.jpg



夕食は60種類のブッフェでしたが、写真を撮り忘れました。
徳島の鯛や蛸、鳴門金時など阿波三昧を堪能しました。
この後、茶々丸パパは食べ過ぎて地獄を見たのでした。



夕食後は、阿波踊りのアトラクションもありました。
物凄い迫力でした。
313.jpg




最終日はとうとう朝から雨となってしまいました。
うずしお観光に渦の道に行きました。
晴れていたら、観潮船に乗る予定でしたが、雨なので断念。
展望台から「大鳴門橋」を望みます。霧がかかって幻想的♪
335.jpg 




これも「大鳴門橋」です。雲の中へ引き込まれそうです。
406_20140423212211718.jpg 




渦の道のガラス面から見た「うずしお」です。
323.jpg 





415.jpg 


北欧のように感じるのは私だけでしょうか?
422.jpg



424.jpg



こちらは四国の鳴門方面です
437_2014042321355935b.jpg



雨の鳴門を後にして、先程見た「大鳴門橋」を渡って、淡路島を北上。
また、淡路SAで休憩。晴れてきました。
481.jpg


向こうに見えるのは「明石海峡大橋」
さあ、あの橋を渡って帰るぞ!
487.jpg




番外編
鳴門で美味しい和菓子屋を見つけました。「ことらや」です。
ここの「どら焼」は、個人的には3本の指に入ります。
信州上田の「喜八」、東京御徒町の「うずらや」、それに「ことらや」
また、ことらやは、あん巻きと赤飯も有名です。




今回、海老蔵のドッグショーのために徳島に行きましたが、
徳島観光がメインとなりました。
茶々海老は連れ回されて迷惑でしょうが、茶々海老のおかげで、
全国に遠征できます。

                旅行記担当:茶々丸パパ


お付き合いも大変な茶々丸と海老蔵のポチお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



| お泊り旅行(徳島) | COM(6) | | TB(0) | |
2014-04-23 (Wed)
徳島2日目は鳴門市の大麻比古神社での
「FCI四国インターナショナルドッグショー」です。
立派な赤の大鳥居が入り口です。
377_20140422204408109.jpg 




290.jpg 



天気予報では雨が心配されましたが、何とか雨は降らずに助かりました。



ラッキーなのかアンラッキーなのか、ビーグル♂は海老蔵1頭だけの
出陳です。
372.jpg 





出陳前に練習です。アイコンタクトでバッチリね!
501.jpg 




総合戦の様子です。
まずは、ステイ台で触診審査です。
538_201404222056591a9.jpg


次は歩様審査です。
539.jpg




あまり楽しそうじゃあないね???
517_20140422205041609.jpg



おしりは可愛いぞ!
533.jpg



もう少しだ!がんばれ海老蔵!
525.jpg




整列して最後の決めポーズです。
556.jpg



どうですか?
ここでピックアップされれば良いのですが、世の中そんなに甘くありません。
535_20140422205652f90.jpg 





この写真はブリード戦で、リボンとキャシブカードを貰った写真。
1頭1席だから感動はなかったよ!
528_20140422205043f64.jpg






今回、時間があったので、昼食は会場近くのうどん店に行きました。
四国と言えば、讃岐うどんが有名ですが、鳴門には「鳴ちゅるうどん」
という、ちょっと柔らかい手打ちうどんが有名だそうです。
285.jpg 



値段はリーズナブルです。
281.jpg 



うどんの他にセルフで、おでん、やきとり、お稲荷さん、コロッケなどがありました。
280_20140422212830343.jpg





なかなか美味しかったです。地元の人達で賑わってました。
284.jpg 




今回、出番がなかった茶々丸ですが、パドックで海老蔵のことをひそかに
応援していてくれました。(多分そうだと思います。)
138_20140423061210817.jpg






今回、海老蔵・茶々丸のおかげで、徳島に初めて来ることができました。
ドッグショーは、ちょっと寂しったですが、十分楽しめました。
海老蔵はチャンピオンになってから、連敗続きですが、まだまだ頑張ります。
次回は、3日目のうずしお観光をお伝えします。




お留守番頑張った茶々丸とショー頑張った海老蔵にポチお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村
| お泊り旅行(徳島) | COM(7) | | TB(0) | |
2014-04-22 (Tue)
四国でFCIのドッグショーが有るので出かけたのですが・・・・

行きは別行動です。
茶々丸パパが、茶々丸と海老蔵を連れて車で四国の徳島を目指しました。


天気予報では、週末特に日曜日がお天気が良くない予報だったでの、
土曜日に茶々丸と海老蔵と一緒に淡路島と徳島を楽しんだ見たいです。


明石海峡大橋を通って淡路島に入りました。
1536425_276091212564622_2981882683472207396_n[1] 




淡路島の淡路SA下り線にはドッツランが有って、観覧車も有るんですよ!
上り戦からも入って来れるようになっていました。


この観覧車のゴンドラの中で、2個だけワンコがOKのゴンドラがありました。
10167970_276126019227808_5213447372977571922_n[1] 




もちろん茶々丸パパも茶々丸と海老蔵と一緒に乗りました。
10171657_276126055894471_5621565858107314419_n[1]



しっかりワンコOK仕様になっていただったそうです。
                 10175065_276126035894473_900614699973107393_n[1]




ゴンドラから降りてからドッグランで遊んだ見たいです。
茶々丸はやはり自分の世界で遊んでいたみたいですが・・・
10171269_276091275897949_7732366801886192013_n[1] 




海老蔵は、ドッグランに新しいワンコが入って来ると毎回喜んでお出迎え
していたそうです。
1902896_276091255897951_7994800664340358242_n[1] 



淡路SAのドッグランで茶々丸と海老蔵と楽しんだ後は、鳴門市や徳島市に
行ってリサーチしておいたお店を覗いたりしていたみたいです。


そして暗く成る頃ここで一緒になりました。
1970862_276186659221744_1837169454712683847_n[1] 




今回は、茶々丸パパのスマホの画像を使っています。



茶々丸と海老蔵にポチお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村


| お泊り旅行(徳島) | COM(7) | | TB(1) | |