2017-04-03 (Mon)
土曜日、海老蔵もドッグショー頑張りました。
会場にもお友達が来てくれて心強い応援をして貰ったり、フェイスブックや
ブログにもたくさんの応援を頂きました。
本当にありがとうございました。
今回のドッグショーは行く道中でアクシデントが有りました。
茶々丸地方は、夕方から少し雨が降っている感じでしたが深夜の高速は
心配だったで、早めに家を出発しました。
ところが30分くらい走ったところで雪が降り始めて、だんだん強くなってきて
しまいました。
ドッグショーに向かっている車はもう普通タイヤに履き替えていたので、これ
から標高の高いところや坂道を通るのでさらに心配は増すばかりです。
![17629793_757291431111262_8808458755957752084_n[1]](http://blog-imgs-102.fc2.com/k/y/c/kyc04/20170403083723d86s.jpg)
茶々丸パパの決断で、いったん戻って冬用タイヤのままの車に変えることに
しました。
時間のロスはありましたが無事に会場いに到着することが出来ました。
会場は2000頭以上の出陳の大きな大会なので、とっても賑やかな感じに
なっていました。
![17757114_757519057755166_8389481327431795475_n[1]](http://blog-imgs-102.fc2.com/k/y/c/kyc04/20170403083724dd1s.jpg)
海老蔵の出番は11時って遅い時間なので、パドックではとってもリラックス
しすぎている海老蔵でした。


これから本番です~!
茶々丸と海老蔵にポチお願いします!

にほんブログ村
スポンサーサイト
2017-03-22 (Wed)
今回のドッグショーは茶々丸と海老蔵のブリーダーさんの地元での
ドッグショーだったので、同じ犬舎のお友達も訪ねて来てくれました。
![17352217_750708248436247_443826978503409798_n[1]](http://blog-imgs-102.fc2.com/k/y/c/kyc04/20170322072726d66s.jpg)
もも祭りの予定にドッグショーもプラスして海老蔵の応援に来てくれた
ヴェルディ君と蔵之介君。
![17361652_750708238436248_871958052781935559_n[1]](http://blog-imgs-102.fc2.com/k/y/c/kyc04/20170322072727c86s.jpg)
リンク脇にもお友達が来てくれて、心強い応援をしてくれたので
とっても嬉しかったです。
ショー会場には会場の雰囲気に慣れるためにブリーダーさんがパピーを
連れて来ることがあります。
今回可愛いパピーを見せて貰って、茶々丸パパもとっても嬉しそうでした。
![17342634_749984978508574_7872730338099310415_n[1]](http://blog-imgs-102.fc2.com/k/y/c/kyc04/201703220727242fes.jpg)
いつもはお留守番が多い茶々丸が会場内を散歩していて、お友達の可愛い
女の子と遊べたので一番喜んでいたのは茶々丸ではないかと思います。
![17362846_750708278436244_3450875928773234439_n[1]](http://blog-imgs-102.fc2.com/k/y/c/kyc04/20170322072729d41s.jpg)
茶々丸と海老蔵にポチお願いします!

にほんブログ村
ドッグショーだったので、同じ犬舎のお友達も訪ねて来てくれました。
![17352217_750708248436247_443826978503409798_n[1]](http://blog-imgs-102.fc2.com/k/y/c/kyc04/20170322072726d66s.jpg)
もも祭りの予定にドッグショーもプラスして海老蔵の応援に来てくれた
ヴェルディ君と蔵之介君。
![17361652_750708238436248_871958052781935559_n[1]](http://blog-imgs-102.fc2.com/k/y/c/kyc04/20170322072727c86s.jpg)
リンク脇にもお友達が来てくれて、心強い応援をしてくれたので
とっても嬉しかったです。
ショー会場には会場の雰囲気に慣れるためにブリーダーさんがパピーを
連れて来ることがあります。
今回可愛いパピーを見せて貰って、茶々丸パパもとっても嬉しそうでした。
![17342634_749984978508574_7872730338099310415_n[1]](http://blog-imgs-102.fc2.com/k/y/c/kyc04/201703220727242fes.jpg)
いつもはお留守番が多い茶々丸が会場内を散歩していて、お友達の可愛い
女の子と遊べたので一番喜んでいたのは茶々丸ではないかと思います。
![17362846_750708278436244_3450875928773234439_n[1]](http://blog-imgs-102.fc2.com/k/y/c/kyc04/20170322072729d41s.jpg)
茶々丸と海老蔵にポチお願いします!

にほんブログ村
2017-03-21 (Tue)
海老蔵のドッグショーチャレンジも目標にしていたインターナショナルチャンピオンが
完成したので、ドッグショーに出陳するのも、後この日のドッグショーと4月1日の東京
ビックサイトのドッグショーの二回になって来ました。
海老蔵の出番になったので、リンクをラウンドしながら入場です。

僕どうだった~?って言っているようにこちらを見ています。

このアイスランド人のジャッジさんは歯並びとかを特に念入りに確認するよ~!って
事前情報を得ていたのですが・・・
海老蔵もしっかり歯の奥まで見られていました。
![17362516_750708191769586_511454681666317403_n[1]](http://blog-imgs-102.fc2.com/k/y/c/kyc04/20170321072413120s.jpg)
その後はジャッジさんの前で行ったり来たりします。
![17352012_750708195102919_960629087554848205_n[1]](http://blog-imgs-102.fc2.com/k/y/c/kyc04/20170321072411012s.jpg)
もう一度全身の様子を確認されて・・・・

最後に大きく円に回って全身の歩様を確認されます。



最後にこの四頭の中から選ばれるのですが・・・・
![17308746_750708235102915_6394254316593121543_n[1]](http://blog-imgs-102.fc2.com/k/y/c/kyc04/20170321072410af7s.jpg)
海老蔵、残念賞でした。
茶々丸もご苦労さん~!
海老蔵、4月1日の東京ビックサイトのジャパンインターナショナルドッグショーで
しばらく(す~~っとかな・・・)ドッグショーをお休みします。
この日、ビーグルが40頭も出陳するので賑やかなドッグショーになると思うので
楽しく終われるように頑張ろうと思っています。
茶々丸と海老蔵にポチお願いします!

にほんブログ村
2017-02-22 (Wed)
日曜日のドッグショーは外でのドッグショーでした。
前回と前々回の海老蔵が出陳したドッグショーは室内のドッグショーだった
ので寒くても大丈夫だったのですが、この日は川沿いの野外でのドッグショー
だったので寒さ対策が大変でした。
ビーグルの開始時間はは9時17分からなのですが、ドッグショーの開始時間
はなんと8時からでした。
![16832000_736037943236611_7385616089886645192_n[1]](http://blog-imgs-102.fc2.com/k/y/c/kyc04/20170222081258a1ds.jpg)
朝陽を浴びながら海老蔵のお手入れをしています。
一見陽が当たって暖かそうですが、実はとっても寒かったです。
![16807736_736037963236609_5211550578779306571_n[1]](http://blog-imgs-102.fc2.com/k/y/c/kyc04/201702220812578a8s.jpg)
やっとビーグルが開始されました。
今回のジャッジは大きな方でさらにスキンヘットにサングラスの方でした。
気弱な海老蔵が苦手とする容姿のジャッジです。
![16649026_736037956569943_5792739337331472582_n[1]](http://blog-imgs-102.fc2.com/k/y/c/kyc04/20170222081255b6fs.jpg)
それでも頑張ってラウンドしている海老蔵です。
![16832167_736037953236610_7358036918624634206_n[1]](http://blog-imgs-102.fc2.com/k/y/c/kyc04/2017022208130037ds.jpg)
とっても寒かったせいなのかちょっと元気が無かった海老蔵でした。
リンクサイドではお友達の花ちゃんの大阪のお母さんが海老蔵の応援して
いてくださいました。
わざわざ来て頂いて本当に嬉しかったです!!
ありがとうございました。
茶々丸と海老蔵にポチお願いします!

にほんブログ村
2017-02-08 (Wed)
今まで、海老蔵もたくさんドッグショーに出陳しています。
その都度お友達が会場で心強い応援してくれました。
今ままでも親戚犬のお友達や一緒に遊んで貰っているお友達が
たくさん応援に来てくれました。
![CIMG3601_2016040422252280fs[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/k/y/c/kyc04/20170208075255abbs.jpg)
![CIMG3620s[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/k/y/c/kyc04/20170208075257707s.jpg)
![CIMG3600s[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/k/y/c/kyc04/20170208075254107s.jpg)
![CIMG0196s[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/k/y/c/kyc04/201702080752510d6s.jpg)
(今までに会場に来てくれたお友達の写真です。)
ここには載せられなかったのですが・・・
北海道の時は北海道のお友達が、栃木の時は栃木のお友達が
千葉の時は千葉のお友達が・・・などその開催地のお友達が応援に
来てくれて本当に嬉しくって心強かったです。
特にサクラFamilyは何度も何度も会場に来て、心強い応援してくれました。
この日はママさんとサクラちゃんが代表で応援に駆けつけてくれました。
お洋服を着ているサクラちゃんと一緒に写っているのは、茶々丸の同胎犬
のクーちゃんです。
クーちゃんは妹のレイナちゃんの応援です。

我が家の茶々丸もいつも会場で海老蔵と一緒に出番待ちしてくれたり
海老蔵がリンクで頑張っている時は、お利口にお留守番していてくれ
ました、。
![moblog_a911423es[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/k/y/c/kyc04/2017020807562709f.jpg)
たくさんのお友達の応援がとっても心強かったです。
あと、まったく素人の茶々丸パパにハンドリングを根気よく教えてくださった
皆様にも感謝の気持ちでいっぱいです。
茶々丸と海老蔵にポチお願いします!

にほんブログ村