2011-01-13 (Thu)
茶々丸と一緒に、海の地方にお出かけしています!
お出かけの様子は、これからゆっくアップしていきますが、
茶々丸の初めてシリーズ(勝手に作ってしまいました!)です。
今回の茶々丸の初めは、海です。
茶々丸地方は、山沿い地方のなので、今までのお出かけでも
海には行った事がありませんでした。
初めての海、特に波とのご対面です。
茶々丸が初めて波とご対面した時の様子です。
ビビってますよね~


慌てて逃げても、波に追いかけられてました。

自分から海に向かっていったり、慌てて戻ってきたりしてました。

茶々丸の初めての海岸での出来事です。
明日からは、茶々丸との海の地方の、旅行の様子をお伝えします。
茶々丸に応援ポチをお願いします
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村
お出かけの様子は、これからゆっくアップしていきますが、
茶々丸の初めてシリーズ(勝手に作ってしまいました!)です。
今回の茶々丸の初めは、海です。
茶々丸地方は、山沿い地方のなので、今までのお出かけでも
海には行った事がありませんでした。
初めての海、特に波とのご対面です。
茶々丸が初めて波とご対面した時の様子です。
ビビってますよね~


慌てて逃げても、波に追いかけられてました。

自分から海に向かっていったり、慌てて戻ってきたりしてました。

茶々丸の初めての海岸での出来事です。
明日からは、茶々丸との海の地方の、旅行の様子をお伝えします。
茶々丸に応援ポチをお願いします
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
2009-10-01 (Thu)
<2009年4月~2009年7月>
いよいよ10月4日に茶々丸が帰還します。
アーカイブスも7回に亘って、綴ってまいりましたが、今回が最後となりました。
次回からは、リアルタイムの茶々丸の様子をお伝えしていきます。
4月4日~5日、東京ビッグサイトで、「FCIアジアインターナショナルドッグショー
2009」が開催されました。この大会は、日本における最大のドッグショーで、
茶々丸も出陳しました。が参加賞に終わりました。


わんぱくビーグルズのハルク君にも、会場でお目にかかれました。
ハルク君、リュック姿が可愛い!!

茶々丸は2回目の修行から帰って来て、久しぶりに「お山のドッグラン」に
遊びに行きました。

茶々丸:ヴィーちゃんお久しぶりです。

茶々丸は楽しそうにランを駆け巡ります。

茶々丸:ゴールデンちゃん待って~!

4月25日~26日に、マッキントッシュの「ビーグルハイク」に行ってきました。
茶々丸:マッキンはいつも最高だよ♪

今回は夕食後のゲーム大会で優勝しましたよ。やった~。

いつも元気なマッキンビーとちょびピノのピノ君(左)です。

この時期、主人は山菜採りによく出かけます。
根曲がり竹・タラの芽・こしあぶらのてんぷら、こごみのお浸し、アスパラの
マヨネーズ和えです。

5月25日に郡山で開催された「FCI東北インター」の様子です。
茶々丸またしても参加賞です。


6月13日高崎で開催された「群馬中央パワーズドッグクラブ展」の様子です。
茶々丸は3枚目のCCカードをゲットしました。それもオーバースペシャルです。
やった! チャンピオン完成まであと1枚になったよ~。
この日は都合が悪く、応援に行けませんでした。
写真は、きらひらパパが撮って送ってもらったものです。
そして、この日は私たち夫婦の?回目の結婚記念日でした。
最高のプレゼントになりました。
茶々丸:ぼく、カッコ良い?

勝利してロゼッタを受け取る瞬間です。

総合戦に進みましたが敗戦です。

6月21日地元長野で開催された「FCI北陸甲信越インター」の様子です。
思い起こせば、ちょうど1年前のこの大会が、茶々丸と我が家の人(犬)生を
大きく転換させることになったのです。
地元なので、この大会で決めてほしかったのですが、世の中そんなに
甘くありませんでした。あっけなく敗退です。残念!

クーちゃん(左)と茶々丸(右)。同胎犬ですが、少し個性が出てきました。


ショー会場で販売されていた「鶏とさか」 茶々丸:僕これ大好きだよ!
茶々丸:何か用ですか?
6月27日軽井沢のDOG DEPTで開催されたビーグルパーティに
行ってきました。5頭だけでちょっと寂しいオフ会でした。


7月12日から2泊3日で、那須高原と羽鳥湖に行ってきました。
那須高原でのお泊まりはペンションオリーブです。
なんとそこで、全く偶然にも以前マッキントッシュでご一緒した
レモンちゃんと遭遇しました。
茶々丸:レモンちゃん遊ぼうよ!
茶々丸:一緒に走ろうか?楽しいね。

茶々丸:ここのランはお部屋から直接出られるんだよ。
でも、ご主人様は虫に刺されて大変だったみたいだよ。

翌日、イマジンのペニーレインというパン屋さんに行ってきました。
茶々丸:レストランがあって、すごく良い処だよ。

今日のお泊まりは、羽鳥湖にあるレジーナの森。
いぬのきもちコテージで、素晴らしい処です。
茶々丸:皆も是非行ってみてね!お勧めだよ。

茶々丸:カヌーにも乗れるんだよ。
7月25日から1泊で、クーちゃん家と初めてのお泊まり旅行に行ってきました。
場所は、またしても那須高原。(1か月のうち2度も行ってしまった)
実はハンドリングの講習会があって、そちらに参加させていただきました。
茶々丸:お勉強終了後は、BBQ大会で盛り上がったみたい。
僕たちはゲージの中に押し込まれていたけどね!
お泊まりはハートヒルズというコテージです。

朝食も美味しかったです。

帰りに那須アウトレッドに立ち寄りました。
主人は、ビーグル飼いになっていました。
左から、クーちゃん、キンちゃん、マブちゃん、茶々丸です。

今年の夏は、涼しかったですが、夏はやっぱり「そうめん」でしょ。
茶々丸:僕、「そうめん」大好きです!
今回で、茶々丸アーカイブスはおしまいです。
10月4日に茶々丸が帰ってきます。
次回からは、リアルタイムの茶々丸をご紹介出来るはずです。
ビーグルブログランキング参加中。応援のポチをぜひお願いします!!!
あなたのポチが励みになります。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
いよいよ10月4日に茶々丸が帰還します。
アーカイブスも7回に亘って、綴ってまいりましたが、今回が最後となりました。
次回からは、リアルタイムの茶々丸の様子をお伝えしていきます。
4月4日~5日、東京ビッグサイトで、「FCIアジアインターナショナルドッグショー
2009」が開催されました。この大会は、日本における最大のドッグショーで、
茶々丸も出陳しました。が参加賞に終わりました。


わんぱくビーグルズのハルク君にも、会場でお目にかかれました。
ハルク君、リュック姿が可愛い!!

茶々丸は2回目の修行から帰って来て、久しぶりに「お山のドッグラン」に
遊びに行きました。

茶々丸:ヴィーちゃんお久しぶりです。

茶々丸は楽しそうにランを駆け巡ります。

茶々丸:ゴールデンちゃん待って~!

4月25日~26日に、マッキントッシュの「ビーグルハイク」に行ってきました。
茶々丸:マッキンはいつも最高だよ♪

今回は夕食後のゲーム大会で優勝しましたよ。やった~。

いつも元気なマッキンビーとちょびピノのピノ君(左)です。

この時期、主人は山菜採りによく出かけます。
根曲がり竹・タラの芽・こしあぶらのてんぷら、こごみのお浸し、アスパラの
マヨネーズ和えです。

5月25日に郡山で開催された「FCI東北インター」の様子です。
茶々丸またしても参加賞です。


6月13日高崎で開催された「群馬中央パワーズドッグクラブ展」の様子です。
茶々丸は3枚目のCCカードをゲットしました。それもオーバースペシャルです。
やった! チャンピオン完成まであと1枚になったよ~。
この日は都合が悪く、応援に行けませんでした。
写真は、きらひらパパが撮って送ってもらったものです。
そして、この日は私たち夫婦の?回目の結婚記念日でした。
最高のプレゼントになりました。
茶々丸:ぼく、カッコ良い?

勝利してロゼッタを受け取る瞬間です。

総合戦に進みましたが敗戦です。

6月21日地元長野で開催された「FCI北陸甲信越インター」の様子です。
思い起こせば、ちょうど1年前のこの大会が、茶々丸と我が家の人(犬)生を
大きく転換させることになったのです。
地元なので、この大会で決めてほしかったのですが、世の中そんなに
甘くありませんでした。あっけなく敗退です。残念!

クーちゃん(左)と茶々丸(右)。同胎犬ですが、少し個性が出てきました。


ショー会場で販売されていた「鶏とさか」 茶々丸:僕これ大好きだよ!

茶々丸:何か用ですか?

6月27日軽井沢のDOG DEPTで開催されたビーグルパーティに
行ってきました。5頭だけでちょっと寂しいオフ会でした。


7月12日から2泊3日で、那須高原と羽鳥湖に行ってきました。
那須高原でのお泊まりはペンションオリーブです。
なんとそこで、全く偶然にも以前マッキントッシュでご一緒した
レモンちゃんと遭遇しました。
茶々丸:レモンちゃん遊ぼうよ!

茶々丸:一緒に走ろうか?楽しいね。

茶々丸:ここのランはお部屋から直接出られるんだよ。
でも、ご主人様は虫に刺されて大変だったみたいだよ。

翌日、イマジンのペニーレインというパン屋さんに行ってきました。
茶々丸:レストランがあって、すごく良い処だよ。

今日のお泊まりは、羽鳥湖にあるレジーナの森。
いぬのきもちコテージで、素晴らしい処です。
茶々丸:皆も是非行ってみてね!お勧めだよ。

茶々丸:カヌーにも乗れるんだよ。

7月25日から1泊で、クーちゃん家と初めてのお泊まり旅行に行ってきました。
場所は、またしても那須高原。(1か月のうち2度も行ってしまった)
実はハンドリングの講習会があって、そちらに参加させていただきました。
茶々丸:お勉強終了後は、BBQ大会で盛り上がったみたい。
僕たちはゲージの中に押し込まれていたけどね!

お泊まりはハートヒルズというコテージです。

朝食も美味しかったです。

帰りに那須アウトレッドに立ち寄りました。
主人は、ビーグル飼いになっていました。
左から、クーちゃん、キンちゃん、マブちゃん、茶々丸です。

今年の夏は、涼しかったですが、夏はやっぱり「そうめん」でしょ。
茶々丸:僕、「そうめん」大好きです!

今回で、茶々丸アーカイブスはおしまいです。
10月4日に茶々丸が帰ってきます。
次回からは、リアルタイムの茶々丸をご紹介出来るはずです。
ビーグルブログランキング参加中。応援のポチをぜひお願いします!!!
あなたのポチが励みになります。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
2009-09-26 (Sat)
<2008年11月~2009年3月>
10月4日の茶々丸帰還日まで10日を切りました。帰還日を心待ちに
もう少し、アーカイブスを続けたいと思います。
2008年11月9日~10日、清里のマッキントッシュ主催のビーグルパー
ティーへ行ってきました。この時は、真冬の様な寒さで人間もビー達も
ブルブルでした。
マッキンビーちゃんたちです。

この時、初めましてのピーカン娘LAVIEちゃんです。
LAVIEちゃん、何をおねだりしているのかな?

LAVIEちゃん:何か用ですか?綺麗に撮ってね!
マシューくん寒いよね!

この時、あまりお話しすることができなかったのですが、レモンちゃんです。
今年の夏、偶然、那須のペンションオリーブで一緒になりました。
世の中、意外と狭いんですね。

茶々丸とマッキンのチビッキー(コロッキーかな)。
良い雰囲気でしょ!

マッキンの帰りに、ホームセンターのJマートに立ち寄りました。
茶々丸はカート乗車初体験です。
茶々丸:カートは楽チンだよ!

茶々丸:ご主人様が僕のことをおもちゃにして遊ぶんだよ。
変な顔でしょ。

茶々丸:2008年12月4日、この日は僕の1歳の 誕生日なんだよ。
ところが・・・・・・
パパとママは12月1日~5日まで、韓国に旅行に行っていたんだよ。
その間、僕はペットホテルに預けられていたんだ。ひどいよね~。
茶々丸ママ:ごめんね。1日遅れでお詫びにバースデーケーキを作りましたよ。
お~と、ちょっと失敗してしまいました。でも、お味は良いからね。
この後、茶々丸君はケーキを完食しました。

自宅でくつろぐ茶々丸

2008年12月21日、東京ビッグサイトで「FCI東京インターナショナル
ドッグショー」が開催されました。茶々丸も応援に行ってきました。
ペディグリーチャムのワゴンの前で記念撮影でしたが、ちょっと失敗です。

左が茶々丸、中央がビーチくん、右がLAVIEちゃん。
ビーチくんとはトレーニングスクールの先生が偶然にも同じです。

2008年もこれで終わりです。
2008年はリーマンショックに端を発し、100年に1度と言われる大不況の年でした。
2009年は良い年になりますように!

2009年あけましておめでとう!
茶々丸も善光寺に初詣に行ってきました。

茶々丸:僕はこの場所が大好きなんだ!どこだかワ・カ・ル?
茶々丸:僕が大好きな場所は、ソファの背もたれのてっぺんなんだよ。
ご主人様は安定感が無いって言うけど、僕はこの場所が一番
安心するんだ。

茶々丸は2009年2月~3月まで、2度目の修行にブリーダー
さんの処に行くことになりました。
2月中はCCカードがゲットできませんでした。
主人と、もう今回の修行を最後にしようかと話していました。
ところが・・・・
3月8日の埼玉のショーでMCCカードゲット、3月28日の千葉の
ショーでCCカードをゲットしました。
喜んでいいのか悲しんで良いのか判りませんが、今後もチャンピオン
目指して頑張ることになりました。
3月29日千葉のショー会場で、あまりにも可愛いので声をかけてしまった
「ひまわり」ちゃんです。偶然、茶々丸と同じヤンキーボーイ出身でした。

ビーグルブログランキング参加中。応援のポチをぜひお願いします!!!
あなたのポチが励みになります。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
10月4日の茶々丸帰還日まで10日を切りました。帰還日を心待ちに
もう少し、アーカイブスを続けたいと思います。
2008年11月9日~10日、清里のマッキントッシュ主催のビーグルパー
ティーへ行ってきました。この時は、真冬の様な寒さで人間もビー達も
ブルブルでした。
マッキンビーちゃんたちです。

この時、初めましてのピーカン娘LAVIEちゃんです。
LAVIEちゃん、何をおねだりしているのかな?

LAVIEちゃん:何か用ですか?綺麗に撮ってね!
マシューくん寒いよね!

この時、あまりお話しすることができなかったのですが、レモンちゃんです。
今年の夏、偶然、那須のペンションオリーブで一緒になりました。
世の中、意外と狭いんですね。

茶々丸とマッキンのチビッキー(コロッキーかな)。
良い雰囲気でしょ!

マッキンの帰りに、ホームセンターのJマートに立ち寄りました。
茶々丸はカート乗車初体験です。
茶々丸:カートは楽チンだよ!

茶々丸:ご主人様が僕のことをおもちゃにして遊ぶんだよ。
変な顔でしょ。

茶々丸:2008年12月4日、この日は僕の1歳の 誕生日なんだよ。
ところが・・・・・・
パパとママは12月1日~5日まで、韓国に旅行に行っていたんだよ。
その間、僕はペットホテルに預けられていたんだ。ひどいよね~。
茶々丸ママ:ごめんね。1日遅れでお詫びにバースデーケーキを作りましたよ。
お~と、ちょっと失敗してしまいました。でも、お味は良いからね。
この後、茶々丸君はケーキを完食しました。

自宅でくつろぐ茶々丸

2008年12月21日、東京ビッグサイトで「FCI東京インターナショナル
ドッグショー」が開催されました。茶々丸も応援に行ってきました。
ペディグリーチャムのワゴンの前で記念撮影でしたが、ちょっと失敗です。

左が茶々丸、中央がビーチくん、右がLAVIEちゃん。
ビーチくんとはトレーニングスクールの先生が偶然にも同じです。

2008年もこれで終わりです。
2008年はリーマンショックに端を発し、100年に1度と言われる大不況の年でした。
2009年は良い年になりますように!

2009年あけましておめでとう!
茶々丸も善光寺に初詣に行ってきました。

茶々丸:僕はこの場所が大好きなんだ!どこだかワ・カ・ル?

茶々丸:僕が大好きな場所は、ソファの背もたれのてっぺんなんだよ。
ご主人様は安定感が無いって言うけど、僕はこの場所が一番
安心するんだ。

茶々丸は2009年2月~3月まで、2度目の修行にブリーダー
さんの処に行くことになりました。
2月中はCCカードがゲットできませんでした。
主人と、もう今回の修行を最後にしようかと話していました。
ところが・・・・
3月8日の埼玉のショーでMCCカードゲット、3月28日の千葉の
ショーでCCカードをゲットしました。
喜んでいいのか悲しんで良いのか判りませんが、今後もチャンピオン
目指して頑張ることになりました。
3月29日千葉のショー会場で、あまりにも可愛いので声をかけてしまった
「ひまわり」ちゃんです。偶然、茶々丸と同じヤンキーボーイ出身でした。

ビーグルブログランキング参加中。応援のポチをぜひお願いします!!!
あなたのポチが励みになります。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
2009-09-16 (Wed)
<2008年6月~2008年10月>
前回は、たくさんのお祝いメッセージありがとうございました。
感謝、感激で~す。
未だに余韻に浸っておりますが、その時の様子は次回アップします。
今回は、茶々丸アーカイブス第5話を紹介します。
2008年6月22日、長野のエムウエーブ(1998年冬季オリンピックの
スケート会場)で、「FCI北陸甲信越インターナショナルドッグショー」が
あるので、遊びに来ないかと、ブリーダーさんからお誘いがありました。
その頃、我が家では、ドッグショーなるものに全く興味はなかったのです
が、ブリーダーさんに成長した茶々丸を見てもらうために、出かけました。
1000頭以上の色々な犬種が集まっており、こんな世界があるのかと
興味津々でした。
ビーグルもたくさん参加していました。

その会場で、茶々丸の同胎犬の女の子「クーちゃん」とご対面です。
左が「クーちゃん」 右が「茶々丸」です。
やっぱりよく似てるでしょ!血筋は争えないですね。

離れ離れになって、約4か月ぶりのご対面。
茶 々 丸: ね~クーちゃん、僕のこと覚えている?
クーちゃん: なんとなくね。私と同じ匂いがするわ。

クーチャンは、この後、ブリーダーさんの所に3か月修行に行って、
ドッグショーにチャレンジすることになっているとのことでした。
クーちゃんママやブリーダーさんからも茶々丸君も、一緒にやろうと
誘われたのですが、その時は、全く考えてもいなかったことなので、
保留にしました。でも、茶々丸はパワフル過ぎて、散歩してても
腱鞘炎になるくらい引っ張られていましたので、「しつけ」のつもりで、
3か月位なら、修行に出そうかなと思い始めていました。
これが、茶々丸がショードッグになるきっかけでした。
主人がドッグショーの真似ごとをしています。
茶々丸: 僕やだよ~。助けてくれ~。

お友達のヴィーちゃん(ヴィトンちゃん)と軽井沢に遊びに行きました。
茶 々 丸 : ヴィーちゃん、楽しいね。もっと、遊ぼーよ!
ヴィーちゃん: ・・・・・・。

茶々丸を7月初旬にブリーダーさんの所へ修行に出し、ほぼ2か月が
経過しました。
2008年8月31日、静岡の朝霧高原で、茶々丸のデビュー戦が
ありました。

なんとなく、サマになっていますか?

もちろん、クーちゃんも一緒です。
茶々丸:僕たち頑張ったよね。

9月7日、水上ノルンスキー場での大会です。
手前が茶々丸ではなく、同胎犬の「クーちゃん」、後ろがチャンピオン犬の
「シオン君」ではなく「レビンちゃん」です。

10月4日、ビーグルだけのドッグショー「埼玉東ビーグルクラブ展」が
川越でありました。
茶々丸:僕、決まっているでしょ。
茶々丸君!ショーの最中は、カメラ目線は不要です。ショーに集中してください。

この日の審査員はメキシコ人です。
茶々丸:僕、外人さんを見るの初めてです。

どうしても周りが気になり、ショーに集中できません。

後ろから見ると、立派なタoタoが・・・。

初めて、「FCI埼玉インターナショナルドッグショー」という大きな大会に参加
しました。
将来のチャンピオン犬の貫録ある?でしょうか。


3か月の修行も無事終わりました。
でも、ショーの道は、想像以上に厳しく、1回も勝つことができませんでした。
茶々丸: 僕寂しかった!早くお家に帰りたかったよ。
帰って来てから、近くのドッグランに行きました。
通称「お山のドッグラン」と言います。

綺麗なドッグランでしょ。しかも無料です。
茶々丸地方にお越しの際はご案内します。

ショーの時と違って、生き生きとしています。ルンルン!

ビーグルブログランキング参加中。応援のポチをぜひお願いします!!! あなたのポチが励みになります。

にほんブログ村
前回は、たくさんのお祝いメッセージありがとうございました。
感謝、感激で~す。
未だに余韻に浸っておりますが、その時の様子は次回アップします。
今回は、茶々丸アーカイブス第5話を紹介します。
2008年6月22日、長野のエムウエーブ(1998年冬季オリンピックの
スケート会場)で、「FCI北陸甲信越インターナショナルドッグショー」が
あるので、遊びに来ないかと、ブリーダーさんからお誘いがありました。
その頃、我が家では、ドッグショーなるものに全く興味はなかったのです
が、ブリーダーさんに成長した茶々丸を見てもらうために、出かけました。
1000頭以上の色々な犬種が集まっており、こんな世界があるのかと
興味津々でした。
ビーグルもたくさん参加していました。

その会場で、茶々丸の同胎犬の女の子「クーちゃん」とご対面です。
左が「クーちゃん」 右が「茶々丸」です。
やっぱりよく似てるでしょ!血筋は争えないですね。

離れ離れになって、約4か月ぶりのご対面。
茶 々 丸: ね~クーちゃん、僕のこと覚えている?
クーちゃん: なんとなくね。私と同じ匂いがするわ。

クーチャンは、この後、ブリーダーさんの所に3か月修行に行って、
ドッグショーにチャレンジすることになっているとのことでした。
クーちゃんママやブリーダーさんからも茶々丸君も、一緒にやろうと
誘われたのですが、その時は、全く考えてもいなかったことなので、
保留にしました。でも、茶々丸はパワフル過ぎて、散歩してても
腱鞘炎になるくらい引っ張られていましたので、「しつけ」のつもりで、
3か月位なら、修行に出そうかなと思い始めていました。
これが、茶々丸がショードッグになるきっかけでした。
主人がドッグショーの真似ごとをしています。
茶々丸: 僕やだよ~。助けてくれ~。

お友達のヴィーちゃん(ヴィトンちゃん)と軽井沢に遊びに行きました。
茶 々 丸 : ヴィーちゃん、楽しいね。もっと、遊ぼーよ!
ヴィーちゃん: ・・・・・・。

茶々丸を7月初旬にブリーダーさんの所へ修行に出し、ほぼ2か月が
経過しました。
2008年8月31日、静岡の朝霧高原で、茶々丸のデビュー戦が
ありました。

なんとなく、サマになっていますか?

もちろん、クーちゃんも一緒です。
茶々丸:僕たち頑張ったよね。

9月7日、水上ノルンスキー場での大会です。
手前が
「

10月4日、ビーグルだけのドッグショー「埼玉東ビーグルクラブ展」が
川越でありました。
茶々丸:僕、決まっているでしょ。
茶々丸君!ショーの最中は、カメラ目線は不要です。ショーに集中してください。

この日の審査員はメキシコ人です。
茶々丸:僕、外人さんを見るの初めてです。

どうしても周りが気になり、ショーに集中できません。

後ろから見ると、立派なタoタoが・・・。

初めて、「FCI埼玉インターナショナルドッグショー」という大きな大会に参加
しました。
将来のチャンピオン犬の貫録ある?でしょうか。


3か月の修行も無事終わりました。
でも、ショーの道は、想像以上に厳しく、1回も勝つことができませんでした。
茶々丸: 僕寂しかった!早くお家に帰りたかったよ。
帰って来てから、近くのドッグランに行きました。
通称「お山のドッグラン」と言います。

綺麗なドッグランでしょ。しかも無料です。
茶々丸地方にお越しの際はご案内します。

ショーの時と違って、生き生きとしています。ルンルン!

ビーグルブログランキング参加中。応援のポチをぜひお願いします!!! あなたのポチが励みになります。

にほんブログ村
2009-09-07 (Mon)
<2008年4月~5月>
前回、前々回と2回に亘って、茶々丸の先代犬クッキーについて、
お話しました。お付き合いいただいてありがとうございました。
今回から再び、茶々丸のことを紹介したいと思います。
4月になり、春遅い茶々丸地方も、ようやく暖かくなってきました。
家の中でも、なんとなくほんわかしています。
暖かくて気持ち良いよ~!
お腹空いたよ。何かある? 食べるものちょうだい!
なんか呼んだ~?
茶々丸が我が家に来て、もうすぐ2カ月が経過します。
近所でのお散歩デビューも果たし、初めてのお泊まり旅行です。
行先は、ビーグルの聖地 「マッキントッシュ」 です。
着いた途端、マッキンビーのお出迎えです。
僕と同じ顔した犬がたくさんいるよ!
左の2匹は、マッキンさんの「チビッキー」くんと「コロッキー」くんです。
チビ・コロくんは茶々丸と誕生日が1日違いの2007年12月5日生まれです。
マッキントッシュを出発して、勝沼の桃畑に行きました。
桃の花が満開で綺麗だよ!
2週間後、今度は、お泊りではなく、日帰りで、山梨のドギーパークへ
遊びに出かけました。
ビーグルパーティーということで、楽しみにしていましたが、3匹しか
ビーグルはいませんでした。
お友達あまりいなかったんだ!
でも、大きなラブがいたので、後ろ脚に掴まって・・・・・
楽しかったよ! ラブちゃん、はしたない犬でごめんなさい。
将来、アジリティー犬を目指そうかな?
この日は、富士山が見事でした。思わずシャッターを押してしまいました。
ご主人様に集中しているフリで~す!
僕って、何でも噛む癖があるんだ!ご主人様は怒るけど、この瞬間がカイカ~ンだよ。
主人が、韓国旅行に行って、お土産を買ってきました。
似合っているというけど、僕女の子じゃないよ。
でも、似合ってる?
ビーグルブログランキング参加中。応援のポチをぜひお願いします!!! あなたのポチが励みになります。

にほんブログ村
前回、前々回と2回に亘って、茶々丸の先代犬クッキーについて、
お話しました。お付き合いいただいてありがとうございました。
今回から再び、茶々丸のことを紹介したいと思います。
4月になり、春遅い茶々丸地方も、ようやく暖かくなってきました。
家の中でも、なんとなくほんわかしています。
暖かくて気持ち良いよ~!

お腹空いたよ。何かある? 食べるものちょうだい!

なんか呼んだ~?

茶々丸が我が家に来て、もうすぐ2カ月が経過します。
近所でのお散歩デビューも果たし、初めてのお泊まり旅行です。
行先は、ビーグルの聖地 「マッキントッシュ」 です。
着いた途端、マッキンビーのお出迎えです。

僕と同じ顔した犬がたくさんいるよ!

左の2匹は、マッキンさんの「チビッキー」くんと「コロッキー」くんです。
チビ・コロくんは茶々丸と誕生日が1日違いの2007年12月5日生まれです。

マッキントッシュを出発して、勝沼の桃畑に行きました。
桃の花が満開で綺麗だよ!

2週間後、今度は、お泊りではなく、日帰りで、山梨のドギーパークへ
遊びに出かけました。
ビーグルパーティーということで、楽しみにしていましたが、3匹しか
ビーグルはいませんでした。
お友達あまりいなかったんだ!

でも、大きなラブがいたので、後ろ脚に掴まって・・・・・
楽しかったよ! ラブちゃん、はしたない犬でごめんなさい。

将来、アジリティー犬を目指そうかな?

この日は、富士山が見事でした。思わずシャッターを押してしまいました。

ご主人様に集中しているフリで~す!

僕って、何でも噛む癖があるんだ!ご主人様は怒るけど、この瞬間がカイカ~ンだよ。

主人が、韓国旅行に行って、お土産を買ってきました。
似合っているというけど、僕女の子じゃないよ。
でも、似合ってる?

ビーグルブログランキング参加中。応援のポチをぜひお願いします!!! あなたのポチが励みになります。

にほんブログ村