2011-06-29 (Wed)
ちょっと前の、篠島からの帰りのフェリーの中での事・・・
茶々丸パパが茶々丸をモデルにして、写真を撮ってます。
モデルの茶々丸に、いろいろ指示してます~
カメラを茶々丸に近づけたり~

茶々丸が、たまりかねて助けを求めてます~!!
助けを求めているように見えてしまう茶々丸ママです。
フェリーに乗る前も、こんな事させられてました!!
茶々丸も、旅行好きの茶々丸パパにお付き合いするの大変だね!!
応援ポチをお願いします
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
茶々丸パパが茶々丸をモデルにして、写真を撮ってます。
モデルの茶々丸に、いろいろ指示してます~

カメラを茶々丸に近づけたり~

茶々丸が、たまりかねて助けを求めてます~!!

助けを求めているように見えてしまう茶々丸ママです。
フェリーに乗る前も、こんな事させられてました!!

茶々丸も、旅行好きの茶々丸パパにお付き合いするの大変だね!!
応援ポチをお願いします
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
スポンサーサイト
2011-06-21 (Tue)
フェリーを降りてから、次に向かったのはクーちゃん母さんから教えて頂いた
La Coda に向かいました。
まず最初に、併設されているドッグランで少し遊びます~!
茶々丸パパに遊んで貰って・・・
知らないワンコのパパさんにナデナデして貰って・・・
なんかとってもご機嫌な茶々丸です!!
ドッグランで遊んでいたら、丁度お昼の時間になったので、カフェで
ランチを頂きました。
テラス席の前は、ドッグランになっていて、その向こうには海が見えます。
茶々丸は、私たちの足元でお利口にしていますが・・・・
スタッフの方が食事を運んで来てくれる度に、警戒警報を出そうとするので
止めるのが大変です。
設備も充実していて、食事も美味しくって大満足な La Coda でした。
茶々丸も、大満足の様です!!
最後に、茶々丸パパの大好きな”えびせんべいの里”で、おせんべいを買います。
ここは、試食がいっぱい出来るので、しっかりお味見をしてから
お気に入りのおせんべいを買うことができます。
ちなみに茶々丸パパのお気に入りは、えびせんにアーモンドのスライスが
のったおせんべいです。
茶々丸に応援ポチお願いします。
↓ ↓

にほんブログ村
La Coda に向かいました。
まず最初に、併設されているドッグランで少し遊びます~!
茶々丸パパに遊んで貰って・・・

知らないワンコのパパさんにナデナデして貰って・・・

なんかとってもご機嫌な茶々丸です!!

ドッグランで遊んでいたら、丁度お昼の時間になったので、カフェで
ランチを頂きました。

テラス席の前は、ドッグランになっていて、その向こうには海が見えます。
茶々丸は、私たちの足元でお利口にしていますが・・・・
スタッフの方が食事を運んで来てくれる度に、警戒警報を出そうとするので
止めるのが大変です。

設備も充実していて、食事も美味しくって大満足な La Coda でした。
茶々丸も、大満足の様です!!

最後に、茶々丸パパの大好きな”えびせんべいの里”で、おせんべいを買います。
ここは、試食がいっぱい出来るので、しっかりお味見をしてから
お気に入りのおせんべいを買うことができます。

ちなみに茶々丸パパのお気に入りは、えびせんにアーモンドのスライスが
のったおせんべいです。
茶々丸に応援ポチお願いします。
↓ ↓

にほんブログ村
2011-06-20 (Mon)
次の日の朝、これぞ日本の朝食って感じの朝食を頂いて、
まだ、時間があったので、民宿の自転車をお借りして篠島観光です。
向こうに見えるのが、ホテル・旅館です。
自転車でってのが甘い考えでした・・・
篠島は、そんなに大きくないので、簡単に回れるって思ったのですが、
実は、周りが海で中心に山があるので、ほとんど山道でした。
ますは自転車を押して山道を登りました。
途中は、階段になっていたりして・・・自転車に乗って降りる事も出来ず・・・
ここは、自転車から降りて階段を下りました。
多分島を半周位したと思うのですが、快適に自転車に乗れたのは
最後の、民宿に戻る海沿いの道だけでした。
茶々丸パパが、自転車の前かごに茶々丸を入れたかったようですが
どうしても嫌な様で、後ろ足で嫌がってます。
帰りは、フェリーに乗って帰ってきました。
茶々丸に応援ポチお願いします。
↓ ↓
にほんブログ村
2011-06-19 (Sun)
まだまだオフ会の続きです~!
少し早めに失礼した茶々丸家は、高速船で篠島に向かいました。
茶々丸は、ゲージに入れていれば船に乗れます。
一番後ろの席に、茶々丸と一緒です。前の方はこんなかんじです。
篠島に上陸です!!
茶々丸には、2度目の海です。今回前足が皮膚炎になってしまっているので、
海岸のお散歩は控える事にしました。
こちらが今回お泊りするお宿です。
茶々丸パパが大好きな。海の幸のオンパレードです!!
新鮮なお刺身や、蟹、しゃこ 車えびとすずきの塩焼き
えびフライ 大アサリのグラタン
車えびの踊り食い
今回のお宿は、民宿なので和室です。
今まで茶々丸と一緒のお出かけはいっぱいしているのですが、和室は初めてで
ちょっと心配でした。
ですので・・・
レジャーシートを部屋の半分位に広げて、そこを茶々丸の行動区域に限定です。
日中、ドッグランではじけていたせいか、わりと静かにしていました。
茶々丸に応援ポチお願いします。
↓ ↓

にほんブログ村
少し早めに失礼した茶々丸家は、高速船で篠島に向かいました。

茶々丸は、ゲージに入れていれば船に乗れます。
一番後ろの席に、茶々丸と一緒です。前の方はこんなかんじです。

篠島に上陸です!!
茶々丸には、2度目の海です。今回前足が皮膚炎になってしまっているので、
海岸のお散歩は控える事にしました。

こちらが今回お泊りするお宿です。

茶々丸パパが大好きな。海の幸のオンパレードです!!
新鮮なお刺身や、蟹、しゃこ 車えびとすずきの塩焼き


えびフライ 大アサリのグラタン


車えびの踊り食い

今回のお宿は、民宿なので和室です。
今まで茶々丸と一緒のお出かけはいっぱいしているのですが、和室は初めてで
ちょっと心配でした。
ですので・・・
レジャーシートを部屋の半分位に広げて、そこを茶々丸の行動区域に限定です。
日中、ドッグランではじけていたせいか、わりと静かにしていました。

茶々丸に応援ポチお願いします。
↓ ↓

にほんブログ村