fc2ブログ
09≪ 2010/10 ≫11
12345678910111213141516171819202122232425262728293031
2010-10-29 (Fri)

中札内村農村休暇村「フェーリエンドルフ」を後にして、
次に向かったのはと~っても有名な花畑牧場です。
IMG_1223_convert_20101029211100.jpg



ちょっと前までは、とっても混んでいて道が渋滞する時もあったとか・・・
でも、この日は開店の時間にお店に着いたので、ほとんど人が
居ませんでした。
IMG_1224_convert_20101029211223.jpg


IMG_1225_convert_20101029211341.jpg



生産過程の見学とか出来るようになっているのですが
見学者は私たちだけなので、作業をしている従業員の方に
逆に見られてしまいそうなので・・・止める事にしました。

生キャラメルソフトを食べて、生キャラメルを買って
次に向かいます。



茶々丸パパは、かつて鉄道少年だったので、外せない
場所っと言う事で、ここに寄りました。
IMG_1232_convert_20101029211605.jpg


なぜかここに、アジア系の外国の方がバスで来ていて、日本人より多い感じです。


IMG_1234_convert_20101029211658.jpg



次も電車が関係しているところに向かってます。


北海道ってまー直ぐな道が多いですね~!
IMG_1249_convert_20101029211740.jpg



お花の季節だったらきっと綺麗なラベンダー畑が見れたのに残念です。
IMG_1251_convert_20101029212017.jpg




次の目的地はここです。
”鉄道員”の撮影が行われた幾寅駅です。
映画の中では幌舞駅って名前で映画の撮影に使われました。
駅の周りにはまだその時のセットがそのままあります。
IMG_1267_convert_20101029212246.jpg



日常使われている駅舎に、ロケーション記念展示コーナーが併設せれていました。
IMG_1264_convert_20101029212207.jpg



そこには、出演者のサインや映画に関連する物など展示されていました。
IMG_1278_convert_20101029212418.jpg



ここで茶々丸パパが電車気動車見る!”って急に言い出したので、
仕方なく茶々丸と一緒に電車気動車を待つ事に・・・
無人の何もない駅でしばらく電車気動車を待っていると・・・
IMG_1281_convert_20101029212459.jpg



IMG_1283_convert_20101029212544.jpg


2両編成のワンマン電車ディーゼルカーがやってきました。
IMG_1285_convert_20101029212632.jpg


電車ディーゼルカーを見送って茶々丸パパも満足したところで、次の目的地に向かいます。


次の場所は、テレビドラマでとっても有名になった所です。




ビーグルブログランキング参加中。応援のポチをぜひお願いします!!!
あなたのポチが励みになります。
 ↓    ↓     ↓
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村


スポンサーサイト



| お泊り旅行(北海道) | COM(14) | | TB(0) | |