2011-02-17 (Thu)
長野オリンピックが開催されたのを記念して始められた
長野灯明まつりを見に行って来ました。
善光寺さんを、五輪の色にライトアップして、世界平和を願うっと
いうイベントです。

山門の前のこの宿坊は、万華鏡を取り扱っているので
建物に万華鏡の感じを映し出していました。

仁王門は、上が赤で下が黄色にライトアップされていました。

山門は、グリーンです。

本殿正面は、赤くライトアップされてました。

茶々丸も一緒にね~!

他にも、青や紫などカラフルにライトアップされていました。
善光寺さんから少し通りに来ると、そこでは灯ろうがきれいに並んでいました。
有名な切りえ作家の方の作品から、近くの小学校の小学生の作品まで
いろいろな灯ろうが並んでいました。

今年の干支のうさぎの切り絵があったので、茶々丸と一緒に!

今日も元気な茶々丸にポチお願いします。
↓ ↓

にほんブログ村
長野灯明まつりを見に行って来ました。
善光寺さんを、五輪の色にライトアップして、世界平和を願うっと
いうイベントです。

山門の前のこの宿坊は、万華鏡を取り扱っているので
建物に万華鏡の感じを映し出していました。

仁王門は、上が赤で下が黄色にライトアップされていました。

山門は、グリーンです。

本殿正面は、赤くライトアップされてました。

茶々丸も一緒にね~!

他にも、青や紫などカラフルにライトアップされていました。
善光寺さんから少し通りに来ると、そこでは灯ろうがきれいに並んでいました。
有名な切りえ作家の方の作品から、近くの小学校の小学生の作品まで
いろいろな灯ろうが並んでいました。

今年の干支のうさぎの切り絵があったので、茶々丸と一緒に!

今日も元気な茶々丸にポチお願いします。
↓ ↓

にほんブログ村
スポンサーサイト