2019-11-28 (Thu)
高いところが好きな我が家。
この日は六甲山の山頂近くまでやって来ました。
まずは茶々丸と海老蔵が遊べるところ~ってことで六甲山
カンツリーハウスにやって来ました。
広い施設の中にドッグランも有るってことで立ち寄ったので
すがこの日はスノーイベントでドッグランが利用できなくなっ
ていました。

白いところが人口雪で作ったスノーイベントの会場です。

六甲山カンツリーハウスの中は傾斜にとんでいてほとんど
芝が植えられていたので茶々丸も楽しそうに歩いてくれま
した。

飼主がハアハア言いながら登るくらいの傾斜もあたのですが
とっても元気に登っていた茶々丸でした。

もっと山頂近くで神戸の街が見えるところに行こう~!ってこと
で六甲ガーデンテラスにやって来ました。

階段になっていたり人が多かったりで茶々丸と海老蔵はここが
展望台のギリギリのところでこれ以上前は難しかったです。
我が家を代表して茶々丸パパが絶景を見て来ました。

この後本来の目的のドッグショーの開催地の大阪に向かいました。
茶々丸と海老蔵にポチお願いします!

にほんブログ村
この日は六甲山の山頂近くまでやって来ました。
まずは茶々丸と海老蔵が遊べるところ~ってことで六甲山
カンツリーハウスにやって来ました。
広い施設の中にドッグランも有るってことで立ち寄ったので
すがこの日はスノーイベントでドッグランが利用できなくなっ
ていました。

白いところが人口雪で作ったスノーイベントの会場です。

六甲山カンツリーハウスの中は傾斜にとんでいてほとんど
芝が植えられていたので茶々丸も楽しそうに歩いてくれま
した。

飼主がハアハア言いながら登るくらいの傾斜もあたのですが
とっても元気に登っていた茶々丸でした。

もっと山頂近くで神戸の街が見えるところに行こう~!ってこと
で六甲ガーデンテラスにやって来ました。

階段になっていたり人が多かったりで茶々丸と海老蔵はここが
展望台のギリギリのところでこれ以上前は難しかったです。
我が家を代表して茶々丸パパが絶景を見て来ました。

この後本来の目的のドッグショーの開催地の大阪に向かいました。
茶々丸と海老蔵にポチお願いします!
にほんブログ村
スポンサーサイト