2017-11-09 (Thu)
我が家のリビングは南向きでよく陽が入って日中は暖かいです。
海老蔵がおもちゃで遊びたい~!っておもちゃ入れの扉の前で訴えるので
今一番海老蔵が気にいっているフクロウのおもちゃを出してあげました。
このフクロウのおもちゃは鳴るおもちゃなんですが、ピーピーでは無くって
ブヒブヒって感じの変わった鳴き声がするおもちゃです。

このちょっと大きめのおもちゃを海老蔵は気に入っていて煩いくらい鳴らして
楽しんでいます。


海老蔵より少し体格が小さい茶々丸はフクロウのおもちゃを噛んで鳴らす
事が出来ないみたいで余りフクロウのおもちゃを欲しがりません。
代わりに茶々丸が好きなのはこの骨型のおもちゃです。

このおもちゃも鳴るおもちゃなんですが茶々丸は楽しそうにカミカミしている
感じです。

茶々丸は頸のヘルニアが出た頃は出来なかったこんな体勢で遊ぶ事も自然
に出来ています。

余り見つめていたので場所を変えようとしています。

珍しく茶々丸も海老蔵もお互いお気に入りのおもちゃで遊んでいます。

何時もは海老蔵が遊んでいるおもちゃを気にして海老蔵から奪い取ることが
多い茶々丸がこの日は骨型のおもちゃで満足している感じでした。
何でもない今までの日常が戻りつつあります。
茶々丸と海老蔵にポチお願いします!

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
☆ジュニキチ様
ありがとうございます。
本当に凄い生命力だと思います。
病院の看護婦さんからも”茶々丸くんが自分の
意思で行動する時は無理しちゃうので気をつけて
上げてくださいね~!”ってアドバイス頂いている
ので無理しないように見守っています。
ありがとうございます。
本当に凄い生命力だと思います。
病院の看護婦さんからも”茶々丸くんが自分の
意思で行動する時は無理しちゃうので気をつけて
上げてくださいね~!”ってアドバイス頂いている
ので無理しないように見守っています。
2017-11-15 07:45 茶々丸ママ
[ 編集 ]