2018-05-10 (Thu)
北海道上陸二日目は茶々丸パパが一番楽しみにしていた日です。
この日は釧路湿原での川下りを楽しみました。
ちょっと風が強かったのですがお天気も良くってとっても気持ちのいい
カヌー体験でした。
![31493112_955371041303299_2541606210906357760_n[1]](https://blog-imgs-77.fc2.com/k/y/c/kyc04/20180510081126cc0s.jpg)
途中で蝦夷鹿は何回も目にすることが出来ました。
![31687359_955371134636623_8892300925293559808_n[1]](https://blog-imgs-77.fc2.com/k/y/c/kyc04/20180510081130bbes.jpg)
![31689247_955371164636620_1613891904875790336_n[1]](https://blog-imgs-77.fc2.com/k/y/c/kyc04/20180510081131c09s.jpg)
湿地で巣作りしている丹頂鶴の優雅に飛んでいる姿も見ることが出来
たのですが直ぐに湿地に降りてしまって写真チャンスには恵まれません
でした。
![31655569_955536607953409_3487985177789988864_n[1]](https://blog-imgs-77.fc2.com/k/y/c/kyc04/20180510081128518s.jpg)
茶々丸パパが今回の旅行で絶対外せない~!って思っていたのがこの
ノロッコ号に乗ることでした。
釧路湿原の中をのんびりと走っているトロッコ列車です。
カヌーからも線路が見えるくらい場所が何か所かありました。
この列車にのって塘路から釧路に戻って来ました。
![31515160_955536634620073_6379917538725199872_n[1]](https://blog-imgs-77.fc2.com/k/y/c/kyc04/20180510081127ff5s.jpg)
茶々丸と海老蔵には半日車でお留守番をしていて貰いました。

午後は阿寒湖に向かいます。
茶々丸と海老蔵にポチお願いします!

にほんブログ村
この日は釧路湿原での川下りを楽しみました。
ちょっと風が強かったのですがお天気も良くってとっても気持ちのいい
カヌー体験でした。
![31493112_955371041303299_2541606210906357760_n[1]](https://blog-imgs-77.fc2.com/k/y/c/kyc04/20180510081126cc0s.jpg)
途中で蝦夷鹿は何回も目にすることが出来ました。
![31687359_955371134636623_8892300925293559808_n[1]](https://blog-imgs-77.fc2.com/k/y/c/kyc04/20180510081130bbes.jpg)
![31689247_955371164636620_1613891904875790336_n[1]](https://blog-imgs-77.fc2.com/k/y/c/kyc04/20180510081131c09s.jpg)
湿地で巣作りしている丹頂鶴の優雅に飛んでいる姿も見ることが出来
たのですが直ぐに湿地に降りてしまって写真チャンスには恵まれません
でした。
![31655569_955536607953409_3487985177789988864_n[1]](https://blog-imgs-77.fc2.com/k/y/c/kyc04/20180510081128518s.jpg)
茶々丸パパが今回の旅行で絶対外せない~!って思っていたのがこの
ノロッコ号に乗ることでした。
釧路湿原の中をのんびりと走っているトロッコ列車です。
カヌーからも線路が見えるくらい場所が何か所かありました。
この列車にのって塘路から釧路に戻って来ました。
![31515160_955536634620073_6379917538725199872_n[1]](https://blog-imgs-77.fc2.com/k/y/c/kyc04/20180510081127ff5s.jpg)
茶々丸と海老蔵には半日車でお留守番をしていて貰いました。

午後は阿寒湖に向かいます。
茶々丸と海老蔵にポチお願いします!

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント